個別指導の塾でよくある授業休止日…ルート天王寺はそんな日も開校しています
2025/10/09
こんにちは!
学習塾ルート天王寺教室です。
今日は、どの塾も設定している『授業休止日』について当教室での活用についてお話したいと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お休みの日の「特別」な学び:学習塾ルートの授業休止日とその活用法
最近の学習塾では、特定の曜日に**「授業休止日」**を設けているところが増えています。その背景には、年間を通した授業回数の均一化、教室長の休息確保、社員研修など、様々な事情があります。
しかし、保護者の皆さまの中には、「授業がお休みの日、塾の教室も閉まってしまうと、子どもの勉強のペースが崩れてしまわないかしら?」とご心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかく身についた学習習慣を維持したい、というお気持ち、とてもよくわかります。
学習塾ルートでも、授業回数をどの曜日でも公平にするという理由から、授業休止日を設定しています。しかし、私たちはこの日を**「ただのお休みの日」**にはしていません。むしろ、子どもたちが普段の授業ではできない特別な学びや、より深く学習内容を定着させるための時間として積極的に活用しています。
授業休止日だからこそできる「特別授業」
学習塾ルートでは、授業休止日であっても教室を開校し、様々なイベントや勉強会を実施しています。
特に力を入れているのが、「総復習勉強会」です。
これは、通常の授業で進んだ内容を立ち止まってじっくり見直し、「わかっているつもり」を「完全に自分のもの」にするための大切な時間です。
-
苦手分野の徹底克服: 普段の授業ではなかなか時間を割けない苦手単元に集中して取り組みます。
-
学期の総まとめ: 節目ごとにこれまでの学習内容全体を復習し、知識の土台を強固にします。
-
演習量の確保: 多くの問題に触れることで、定着度を高めます。
これらの勉強会は、通常の授業の進度に縛られない、自由で柔軟な学びの場となります。子どもたちは、普段の授業とは少し違う雰囲気の中で、「じっくり考える」「わからなかったところを解決する」という経験を積むことができます。
さらに、学校の宿題や自習のための「解放自習室」としての役割も担っています。家では集中できないという子も、塾という環境に来ることで、自然と学習モードに入ることができます。教室には、子どもたちをよく知る講師がいますので、質問対応はもちろん、ちょっとした声かけや学習相談にも応じることができます。
「お休みの日」も「学びの日」に変わるルートの工夫
学習塾ルートが授業休止日にも教室を開けてイベントを実施するのは、**「子どもたちには、できる限り最適な学習環境とサポートを提供したい」**という強い思いがあるからです。
私たちは、単に授業を提供するだけでなく、子どもたちの学習習慣そのものを支え、自立した学びの姿勢を育むことが重要だと考えています。
授業休止日を活用することのメリット
-
学習ペースの維持: 塾に来る習慣が途切れず、勉強のリズムを保てます。
-
知識の定着強化: 復習に特化することで、学んだ内容が確かなものになります。
-
イベントを通じたモチベーション向上: 普段とは違う特別感のある企画で、学習意欲が高まります。
私たちの取り組みは、子どもたちにとって「休みの日は完全にストップする」のではなく、「学び方を工夫する日」へと変えています。
授業のない日も、講師一同、子どもたちが一歩でも成長できるよう、熱意をもって関わらせていただいています。
お子さまが不安なく、着実に学力を伸ばせるよう、ルートはこれからも「授業休止日」を工夫し、子どもたち一人ひとりに一生懸命関わっていくことをお約束します。
授業休止日のイベント詳細については、教室掲示や配布物、またはお気軽にお問い合わせください。この特別な時間をぜひご体験いただき、お子さまの成長のために一緒に活用していきましょう。
--------------------------------------------------------------------
学習塾ルート天王寺
住所 :
大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目3-2 リンクハウス天王寺ビル4F
電話番号 :
06-4305-7855
FAX番号 :
06-4305-7854
天王寺で不安を解消する体験授業
--------------------------------------------------------------------